顔の乾燥やかゆみになぜワセリン!?

肌を保護し乾燥やかゆみなど肌トラブルを防いでくれるというワセリン。

使っている人も多いのではないでしょうか?

スポンサードリンク



でも、ワセリンがどうして乾燥肌に効果的なのかは案外知られていません。

ワセリンが持つ特徴についてご紹介します。

そもそも、ワセリンってどんなもの!?

 

 

 

 

 

 

皮膚科など医療機関でもよく処方される軟膏で、

・常温では化学反応を起こしにくい
・分子が大きく、肌に塗布しても細胞間には浸透しにくい

という特徴があります。

刺激が少ないので、肌が弱い人というだけでなく、アトピー肌の人にも使うことができます。

石油由来の原材料(鎖状飽和炭化水素など)を精製することによって作られており、ワセリンと一言で言っても精製の度合いによってタイプが分かれます。

現在市販されているワセリンには、

・サンホワイト
・プロペト
・白色ワセリン
・黄色ワセリン

の4種類に分けられます。

 

スポンサードリンク



別に見るワセリンの特徴

それぞれの特徴は以下の通り、純度の低い順にご紹介します。

【黄色ワセリン】

代表的なものでは、アメリカから輸入されている「ヴァセリン」がいい例です。

黄色っぽい色をしたワセリンで、酸化防止剤を少量配合されているなどして長期保存に向きます。

ただ、不純物が残っているため肌トラブルを起こしてしまう人もいるのでワセリンの中でも多少取り扱いに注意が必要なタイプのものになります。

【白色ワセリン】

唯一、日本薬局方に合格したワセリンで、4種類のワセリンの中では、値段・品質・使い心地ともに平均的で使いやすいものとなります。

黄色ワセリンを更に精製し不純物を取り除いているため、比較的安心して使えるワセリンとなります。

白色ワセリンのメリットは「健康保険が利く」「安価」「安全」と三拍子そろっており、多くの医療機関で取り扱われています。

皮膚科などでよく処方されているのはこの白色ワセリンです。

【プロペト】

白色ワセリンを精製して作られています。

白色ワセリンでも刺激が強いと感じる方にオススメのワセリンです。

プロペトは皮膚科ではなく、眼球に塗る軟膏として眼科で処方されることが多い眼科用のワセリンとなります。

【サンホワイト】

プロペトを精製して作られています。

4種のワセリンの中でも最も純度が高いワセリンのため、不純物をほぼ含みません。

乳幼児にも使えるほど刺激の少ない最も高品質なワセリンではあるのですが、不思議なことに医薬部外品となります。

そのため、医療機関では処方されませんし健康保険も利かないため、値段が高く設定されています。

■■ワセリンの純度の高低について■■

純度の高低の違いは、塗ったときの刺激の感じ方・使い心地に差が出てきます。

【純度の高低により差が出る感じ方】

純度が低い…不純物が含まれており、刺激を感じるようになります。
純度が高い…不純物がほぼ含まれておらず、刺激が少なくなります。

また、使い心地も純度の高低によって変わります。

【純度の高低による差が出る使い心地】

純度が低い…ベタベタしますので、使い心地が悪く感じます。
純度が高い…サラサラとまではいきませんが、やわらかい質感で使い心地が良くなります。

これらは決して「純度が低いから悪い」「純度が高いから良い」ということではありません。

刺激の感じ方は人によって違いますし、また塗る部位によっても変わってきます。

使い心地の良さにも個人差がありますので、状況によって使い分けるといいでしょう。

乾燥対策について

乾燥対策として優先させたいのが保湿です。

肌表面だけが潤ってもすぐに乾燥していますので、ポイントとしては角質層からしっかり保湿させることが大切です。

つまり、表面のみならず角質層にまでしっかり水分を与えることで顔の乾燥を防ぐことができないというわけなのです。

ただし、角質層そのものに「水分を蓄える働き」が欠けてしまっていると、どんなに外側から保湿をしても「保湿→乾燥、保湿→乾燥」の繰り返しで何一つ保湿されないのが現状です。

そこで登場するのがワセリン!

ワセリンを使えば、乾燥を防ぎ効率よく保湿することができるのです。

ワセリンの効能

多くの人が勘違いをしているかもしれませんが、実はワセリンに薬としての作用は一切ありません。

効能といっても薬ではないので「効く・効かない」の話ではないのです。

では、なぜ乾燥にワセリンが効果的と言われているかというと、それは「肌から逃げようとしている水分を油

分のあるワセリンで蓋をすることができる」という1点だけなのです。

たったこれだけではあるのですが、このワセリンの働きは非常に役立ちます。

乾燥の他にも、切り傷などに使用することで出血を止める役割も果たしますし、靴ズレの予防にもなります。

皮膚科で使われている多くの軟膏剤のベースとなっていることもあり、ワセリンは湿潤療法としての役割の大きい軟膏となります。

ワセリンを塗るタイミング

ワセリンには薬効がありませんので、乾燥した状態の肌にそのまま塗ってもあまり目立った効果は得られないでしょう。

そもそも閉じ込めるという役割しかないので、ワセリンを塗る前に肌に水分を与えておかなければならないのです。

最も肌が水分を含んでいるときにワセリンを塗るのが効果的となりますので、タイミングとしては「お風呂あがり」をオススメします。

ただ単にシャワーなどで肌表面を濡らしただけでは意味がありません。

角質層までしっかりたっぷり水分を含んでいる状態が望ましいので、できれば、汗がしっとり滲むぐらいにしっかり湯船に入った後に塗るようにしてください。

効果的な使い方

ワセリンは低刺激でありながら乾燥を防ぐという優秀な軟膏です。

ただ、肌表面を保護しているだけの効果であるため、ワセリンを使っても肌のそのものの状態は変わってくれません。

内側もしっかりケアしてあげないと、基本的に乾燥肌は乾燥肌のままです。

お風呂上りに塗るのもいいのですが、更に効果的に使いたいというのであれば、保湿効果の高い基礎化粧品などを併用していくといいでしょう。

保湿効果の高い成分には、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などがあります。

保湿力に優れた成分が豊富に配合された基礎化粧品を使い、その上からワセリンで蓋をすることで更なる効果が期待できます。

ワセリンの副作用ってあるの!?

先にも述べましたように、ワセリンは薬ではないため薬効はありません。

ゆえに、副作用がないということになります。

ただ、「じゃぁ、肌トラブルは一切起こさないのか?」というと、それはそういうわけではないのです。

低刺激であっても、ワセリンそのものに反応して接触性皮膚炎を起こすというケースがあります。

赤み・かゆみ等が出れば、肌に合っていないと考えられます。

ワセリンであれど肌に合わなければ使用はスグに中止するなどし、ひどければ皮膚科に行くようにしてください。

ワセリン使用禁止のケースについて

接触性皮膚炎はもちろんのこと、あせも・ニキビがある肌には使わないようにしてください。

そもそも、あせもやニキビは皮膚下に汗や皮脂がたまってしまうことが原因で起きてしまうただトラブルです。

そんな肌状態のところにワセリンで肌に蓋をしてしまうと、更に悪化してしまうことが考えられるので注意しましょう。

特にあせもやニキビなどがある肌でありながらお風呂上りに塗布してしまうと、熱がこもりかゆみが出る可能性があります。

掻いてしまうと、それはそれで悪化する原因となります。

つまり・・・?

顔の乾燥やかゆみに使う人も多いというので、ワセリンは何やら肌に素晴らしい成分が入っているのかも思えば、意外や意外「肌に蓋をする」という役割しか持っていませんでした。

でも、このたった1点だけの役割が侮れないというわけです。

ワセリンは本当に使い勝手のいい軟膏です。

病院はもちろんのことドラッグストアなどでも簡単に手に入るので、乾燥したときは是非一度使ってみてくださいね(o^^o)

こちらの記事もオススメです^^

牛乳で保湿&美白になる方法なんてある訳無い、と思っていませんか?

スポンサードリンク



ABOUTこの記事をかいた人

2児の母であり、美容に携わって約10年。 20歳〜美容関係の仕事に就き、美容アドバイザーとして、他県などにも周り、講師等を務める。 同時に、メイクアップアーティストの資格も取得し、年に100人以上のメイクをし、その方に合うメイク法などをアドバイス、コンテストなどにも出場経験有り。 今まで学んできた美容法などや、妊娠期間や出産を経験して、学んだことや体感したことなどをブログに綴ってます。