黄砂で肌荒れ!かゆみの症状を抑えるには!?

花粉症などで肌あれやかゆみの症状がでるという人がいます。

でもじつは、黄砂でも肌荒れやかゆみの症状が出ることがあるのをご存知でしたか?

スポンサードリンク



今回は、黄砂で肌荒れやかゆみの症状が起こる原因や症状を抑える方法などをお話していこうと思います。

そもそも黄砂って?

 

 

 

 

「黄砂」という言葉は聞いたことがある方が多いでしょう。

でも、そもそも黄砂ってどんなものなのか、詳しくは分からないという人は私だけではないでしょう。

そこで、まずは「黄砂」についてお話していきましょう。

「黄砂」は、中国の内陸部にある黄土地帯や乾燥地帯などから偏西風にのって日本に砂漠の砂が届くことを言います。

3月ごろから5月頃まで多くみられる現象で、ひどい時には空が黄色く見えることもあります。

ただ砂が飛んでくるだけだと思ってしまいますが、じつは砂の発生源近くは農業や生活環境にも大きな影響を及ぼしています。

もちろん、日本にも健康被害が起こっている人もいるほどです。

スポンサードリンク



どうして黄砂でさまざまな体調不良があらわれるの?

では、どうして黄砂が飛ぶことで体にさまざまな不調が現れることがあるのでしょうか?

じつは、黄砂とはとっても小さな粒で、花粉症の原因であるスギ花粉の直径が30ミクロン程度なのに対して、黄砂は4ミクロンしかありません。

ですから、簡単に体内に入りこんでしまう可能性があるのです。

その黄砂が体内に入りこんでしまうことで、喉や気管などに異常をきたして、咳や喘息などの原因ともなります。

また、花粉症のようなアレルギー反応を起こす黄砂アレルギーが発症することもあります。

これは、黄砂が体内に入ることで目、鼻、気管支、皮膚などにアレルギー反応が現れます。

*黄砂で肌荒れや肌のかゆみが現れるのはどうして?

では、なぜ黄砂によって肌にもさまざまなトラブルが現れてしまうのでしょうか?

じつは、黄砂にはカビやダニ、ホコリなども含まれています。

それらが原因でアレルギー性疾患やアトピー性皮膚炎などを起こしてしまう場合もあります。

症状が花粉症の症状と似ているために、花粉が原因となっているのか、黄砂が原因となっているのか
見分けるのがむずかしいと言われています。

けれども、黄砂が飛来するシーズンにアレルギー症状が起こるのであれば
黄砂アレルギーの可能性も含まれます。

また、スギ花粉やヒノキ花粉の時期と黄砂の飛来する時期が重なっているため、両方を併発しれいる可能性もあります。

黄砂は、花粉に比べると粒子がとても小さいということもあり、気管や肺の奥まで入ってしまうことがあります。

そこで黄砂が蓄積してしまうこともあり、症状が長引いてしまうことがあります。

黄砂アレルギーには特別な薬はないので、症状に合わせて対処療法をすることになります。

黄砂による肌荒れやかゆみで肌がボロボロ

黄砂によって、肌荒れやかゆみが起こって、肌がボロボロになってしまうのは、肌のバリア機能が弱ってしまっているからです。

もともと、敏感肌の方やアトピーの方は、角質層にあるセラミドが普通より少ないです。

そのために、バリア機能が弱くなっています。

肌のバリア機能が弱いと、外部刺激を受け易くなってしまいます。

ですから、肌があれてガサガサになったり、かゆみを感じたりしてしまうのです。

黄砂による肌荒れを予防・改善する方法は?

では、黄砂による肌荒れを予防したり改善したりするにはどうしたらいいのでしょうか?

いくつかの対策をご紹介していきましょう。

1.空気清浄機をつけましょう。

黄砂対策として、いちばん大切なのは空気をいつもキレイに保つことです。

とくに室内の空気はキレイにすることで、家にいるときは黄砂を吸い込まなくてすみます。

そこで大活躍してくれる便利なアイテムが空気清浄機です。

空気清浄機もいろいろありますが最近の物は性能が良いので黄砂にも対応してくれるものもあります。

空気清浄機があるだけでも、室内ではリラックスして過ごせるようになりますので、ぜひ摂りいれましょう。

2.マスクを着用する

空気清浄機を利用することで室内の空気をキレイにすることはできますが、外出先ではそんなわけにはいきません。

そこで外出時にはマスクを着用するようにしましょう。

マスクも種類がいろいろありますが、できるだけ細かなものまでカットしてくれる性能の高いマスクを選ぶようにしましょう。

とはいえ、一般的なマスクでもある程度は黄砂を防ぐことができますので、マスクを着用しないよりは効果があります。

3.ワセリンで肌を保護する

黄砂は、体内に吸い込むだけでなく、肌に直接付着することでも影響があります。

そのため、マスクでガードするだけではなく、肌もしっかりと保護する必要があります。

そこで、ドラッグストアなどで簡単に手に入るワセリンを使いましょう。

肌に薄く塗っておくだけで、黄砂が直接肌に触れることを防ぐことができます。

目のまわり、鼻のまわり、口のまわりなど気になる部分だけ塗るだけでも効果があります。

4.ファンデーションも忘れずにつける

女性の場合には、ファンデーションで肌を保護する方法もあります。

肌を保護する目的の場合には、ファンデーションはリキッドタイプを選びましょう。

お肌全体にしっかりと馴染ませることで、肌に直接黄砂が触れることがなくなります。

できるだけ塗り残しのないようにしっかりと伸ばしましょう。

帰宅後はしっかりと塗っている分、メイクオフの時もしっかりと落とすようにしましょう。

このようにいくつかの方法で黄砂による肌荒れなどのトラブルを防ぐことができますので、
できることから取りいれてみてはいかがでしょうか?

黄砂で肌荒れしている時には?

黄砂で肌荒れしてしまっている時に気をつけることもご紹介しておきましょう。

1.摩擦をできるだけさけること

黄砂によって肌トラブルが起こっている時には、普段よりもお肌がダメージに弱くなっています。

ですから、そんな時にはお肌への摩擦はできるだけ避けなくてはいけません。

洗顔の時には、しっかりと洗顔料を泡立てて、やさしく泡であらうイメージで洗顔しましょう。

洗い流す際にもぬるま湯でやさしく洗い流すようにしましょう。

また、癖で顔を触ってしまう人は、できるだけ触れないように我慢しましょう。

2.皮膚科で薬を処方してもらう

黄砂による肌トラブルを解消するのに一番良いのは皮膚科を受診することです。

お肌の症状に合わせた薬を処方してもらうこともできます。

内服薬を処方してもらえれば、体の中から肌荒れを治してくれることもあります。

このように肌荒れが有る時には、できるだけ触らないようにすることも大切です。

市販の薬では、治らない場合もあるので、時間の余裕があれば皮膚科を受診しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、黄砂によって起こる肌荒れや肌のかゆみについて、原因や対処法をお話してきました。

黄砂による肌荒れは、なかなか見分けがつかなくて、花粉症だと思っている人もいるでしょう。

じつは黄砂も原因の一つであることがわかりましたね。

そして、黄砂が原因ということで花粉よりも細かい粒子なので気をつけなくてはいけないこともたくさんあります。

自分でできるマスク着用や空気清浄機活用などから始めて、できるだけ黄砂を体内に入れない、肌に付着させないように気を付けたいものです。

もちろん、黄砂が原因か分からない場合や症状がひどい場合には、自己判断せずに皮膚科を受診して相談するとよいでしょう。

今回の記事で黄砂による肌荒れがあること、対処法を知って、はやめに対処できると嬉しいです。

 

こちらの記事もオススメです^^

全身美白するために必要なこと3つとは・・・?

スポンサードリンク



ABOUTこの記事をかいた人

2児の母であり、美容に携わって約10年。 20歳〜美容関係の仕事に就き、美容アドバイザーとして、他県などにも周り、講師等を務める。 同時に、メイクアップアーティストの資格も取得し、年に100人以上のメイクをし、その方に合うメイク法などをアドバイス、コンテストなどにも出場経験有り。 今まで学んできた美容法などや、妊娠期間や出産を経験して、学んだことや体感したことなどをブログに綴ってます。