【美白になりたい人必見!】皮膚科でもらえる薬(シナール)って何!?

しみやくすみのない透明感のある白いお肌を手に入れるために日々の美白ケアはとても大変ですよね。

でもどうしても全く効果が感じられない!なんて方は皮膚科に相談してお薬(シナール)を処方してもらう、という改善策もあるのです!

スポンサードリンク



美白のために皮膚科?!とピンと来ない方も多いでしょうから、今回は美白と皮膚科のお薬についてお話していきましょう。

なぜ美白で皮膚科へ?

IMG_4839

 

 

 

 

 

 

そもそも病気でもないのに病院へ?と思われがちですが、皮膚科の先生はやはりその道のプロですから美白ケアに関する知識は誰よりもあります。

またしみやそばかすの原因や状態も人により様々ですから、しっかりと診てもらうことでその方に合った治療方法を提案してくれます。

意外と知られていない【メリット】と【デメリット】とは・・

メリットとしては、市販の美白ケアでは美白成分の濃度に制限があるため、いくら高い美白美容液を使っても限界がありますが、皮膚科では市販のものよりもさらに美白ケア成分濃度が高い美白のお薬を処方してもらえます。

そのため、どんなに高級な市販の美白美容液よりもより早く効果を実感することが出来る点です。

しかも診断されて適用と判断された場合は保険が適用されますので、市販の美白ケアよりもうんと安く、より効果のある美白ケアが出来ちゃうというわけです。

一方デメリットとしては、保険適用でお薬だけを処方されれば問題ないのですが、場合によってはケミカルピーリングやレーザー治療をしなければ改善されないこともあります。

その際は数十万だとか費用も高額となりますし、レーザー治療なんかは失敗のリスクもあると言われています。

これら治療の方針はお医者さんによっても違いますし、行ってみる前に相談してみるなどよく考えてからにしましょう。

皮膚科にもいろいろありますが「美容皮膚科」と名の付いた皮膚科であれば、積極的に美白のケアをしてくれますので一度探してみてはいかがでしょうか。

皮膚科医に聞いた、皮膚科で処方してもらえる薬6つとは・・?

では例えばどういうお薬が処方されるのか、いくつかご紹介してみます。

あくまでも例ですので、これら以外にもたくさんありますが美白のお薬として有名なのがこれらです。

気になるものがある場合は一度お医者様にこのお薬が欲しいと相談してみてもよいかもしれません。

シナール

シナールとは、ビタミンCが主成分で、しみ・そばかすの緩和だけではなくニキビや肌荒れなどお肌のあらゆる悩みにも効果的です。

ビタミンCがメラニンの生成を抑制しビタミンB5が代謝をサポートし、ビタミンCとの相乗効果でよりメラニンの抑制効果が得られます。

他にも、ビタミンCの働きで、腸内で鉄分の吸収をよくする働きもあるため、貧血の予防薬としても効果がある優れものなんです!

ビタミンC誘導体

美白と言えばビタミンCですので市販の美白ケアを使ってらっしゃる方でもご存知の方も多いのではないでしょうか。

ビタミンC誘導体は肌に浸透しやすく肌内部に長時間留まって効果を果たします。

メラニンの生成を抑制したりメラニンの元となる活性酸素を除去する働き(抗酸化作用)がとても高く、出来てしまったしみやそばかすを薄くする効果があります。

頬の両側にもやっと現れる肝斑と呼ばれるしみに悩む方に処方されます。

また内服薬のみではなく外用薬や塗布薬としても処方されることがあります。

トランサミン

メラノサイト(メラニンが生成されるところ)に直接働きかけることで色素沈着を抑制したり、メラニンの生成を抑制することで特に初期のしみを薄くする効果が高く、その後の新しいシミが作り出されるのを予防する効果に優れています。

Lーシステイン

アミノ酸の一種で本来は肝臓の解毒作用がありますがメラニンの生成を抑制したり、角質に溜まった古いメラニンを排出する代謝機能に優れています。

ビタミンCと相性がよく、同時摂取することでより効果を発揮します。

ユベラ(ビタミンE)

ビタミンEの力で血行を促進する効果に優れており、お肌の代謝を促すことでメラニンの排出を促してくれます。

また非常に高い抗酸化作用もあり、メラニンの生成を抑制することで、しみやそばかすを薄くしたりお肌全体を若返らせる働きがあります。

ビオチン(ビタミンH)

コラーゲンの生成を促すことで皮膚をしっかり形成したり、血行をよくすることで代謝機能をサポートする働きがあります。

これによりお肌のターンオーバー(生まれ変わり)を正常なものに導き、メラニンの排出を促します。

またビオチンには白髪を予防する働きもあります。

美白のお薬でまれに白髪を増やす副作用があるものもありますので、ビオチンと共に摂取しておくことで白髪を予防できます。

話題の【シナール】の効果的な服用方法とは・・・?

ネットでもものすごい話題になったシナールですが、少しでも早く効果を実感したいがために、いきなり大量に服用し始めたり、服用するタイミングなどを間違うと、せっかく効果のある薬でも、効果が半減してしまいます。

そのため、1日に服用する回数をきちんと守ることが大切です!!

効果が期待できるのは!?

後にも述べますが、肌のターンオーバーがきちんと行われて、効果が実感できるため、約1か月から2か月くらい服用して様子を見ることをオススメします。

また、皮膚科によっては、シナールの薬と一緒にトランサミンの薬も処方してくれます。

トランサミンとは上記でも紹介した通り、シミの原因となるメラニンの発生を防ぐ効果があり、シナールの主成分のビタミンCと同時に服用すると、相乗効果でさらに効果が期待できると言われています!!

シナールとトランサミンを一緒に服用したい場合には、かかりつけの皮膚科の先生に相談してみることをオススメします^^

食後に飲むと効果的ってホント!?

空腹時にビタミンCを摂取するよりも、食後の方が約1.5倍もの吸収率が見込めるとの実験結果も出ています。

そのため、食後に服用する方が良いでしょう。

スポンサードリンク



【注意!】これを読む前に、美白の薬は服用しないでください・・・

効果はすぐ出るの!?

まず注意したいのが効果についてです。

もちろん皮膚科で処方されるお薬なので、市販の美白美容液などに含まれる美白成分よりも含有量は多く即効性も期待できます。

しかし服用したからすぐにシミが消える・・ということはまずないです。

最低でも一カ月は続けて様子を見るようにしましょう。

それ以降の1か月、さらに1か月・・と毎日使い続けることでより効果を実感できると思います。

3か月後にやっとはっきり効果が分かった!という方が多いのではないでしょうか。

また3か月服用しても全く効果が見られない、または悪化している場合は使用を中止し、担当医に相談することをオススメします。

しみにも原因が異なるいろんな種類があり、効果がある成分も違ってきます。

またお薬を服用しているからと言って安心して紫外線対策を怠ったり、生活習慣が乱れていたり日頃のスキンケアを怠ってもいけません。

お薬を服用しつつもしっかりと美白を意識した生活を送ることが何よりも大切なのです。

美白の薬、副作用とは!?

成分にもよりますがまれに副作用を起こすものもあります。

美白の成分による副作用は一般的に肌を白くする働きをするということから、髪までも白くし白髪を増やすと言われています。

これを予防するために上で述べたビオチンを一緒に服用するなど、一緒に服用することで副作用を抑えることも出来ますのでお医者さんとよく相談しましょう。

もちろん他にもアレルギー体質、胃腸が弱い、産前産後の方は、あらかじめお医者さんとよく相談してから処方してもらってください。

また体質によっては全く効果が見られない場合があるのもデメリットです。

これら注意点をよく把握し、お医者様とよくご相談の上、美白のお薬をもらいましょう。

つまり・・?

体質や肌質にもいろいろとあるように、しみにもいろいろと種類があり、なかなか自分では改善できないものもあります。

一人で悩まないで専門の先生に相談することでよい改善策が見つかるかもしれません。

お薬に抵抗がある方もいるかもしれませんが、普段見慣れている市販の美白ケア用品にも含まれる美白成分の含有量が違ったものがほとんどなのです。

思い切ってお薬を処方してもらい、楽しくストレスなく美白ケアが出来るといいですね^^

こちらの記事もおススメです!

美白に効果的なおすすめ食べ物はトマト!?食べ物・飲み物ランキング!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックして頂けると、ブログ更新の励みになります^^


美白・美肌 ブログランキングへ

スポンサードリンク



ABOUTこの記事をかいた人

2児の母であり、美容に携わって約10年。 20歳〜美容関係の仕事に就き、美容アドバイザーとして、他県などにも周り、講師等を務める。 同時に、メイクアップアーティストの資格も取得し、年に100人以上のメイクをし、その方に合うメイク法などをアドバイス、コンテストなどにも出場経験有り。 今まで学んできた美容法などや、妊娠期間や出産を経験して、学んだことや体感したことなどをブログに綴ってます。