何か顔がヒリヒリするなぁ…と思って顔をよ〜くよく見てみたら「皮がむけて赤くなってる!」なんてことありませんか。
そのままにしておくのは更なる肌トラブルの元となります(>_<)
スポンサードリンク
そんな赤みを帯びた皮むけを見つけたらすぐにお手入れ開始しましょう(o^^o)
皮むけと赤みの原因とは?

顔の皮むけは、ひどいと白い皮がぽろぽろと粉吹き状態になってしまいます。
これは角質が水分を失ってしまった証拠。
これは乾燥が原因と考えられます。
特に肌の潤い維持に必要なセラミドという成分が不足していることが考えられます。
セラミドが足りないのであればセラミド成分が配合された化粧品で保湿するのが効果的ですよ。
セラミドが配合されている化粧品にもいろいろありますが、配合されているのなら何でもいいというわけではありません。
足りない分をしっかり補ってくれるプラス皮膚に自己再生力を促してくれるような化粧品でないと、いくら保湿をしても意味がないので気を付けないとなりません。
スポンサードリンク
ライスフォースがオススメの理由とは・・・?
数あるセラミド入り化粧品の中でも、特にオススメしたいのが保湿力抜群の『ライスフォース』です。
お米の力を活かしたセラミド化粧品。医療部外品です。
独自成分である「ライスパワー成分」が特徴で、その力は保湿だけでなく美白などにも役立っています。
化粧水の他、洗顔料・美容液・保湿クリームなどもありそれらにはセラミドの生成にも関わっているといわれる「ライスパワーNo.11」が配合されているのです。
セラミドを与えるだけでなく、生成を促し角質層の中のセラミドが増えることも期待できます。無香料・無着色、界面活性剤なしと敏感肌の人でも使える仕様になっています。
こちらの記事もオススメです→【必見!】ライスフォースを使っている芸能人と、その口コミは!?
【口コミ紹介】
冬場に入って急に頬のあたりの皮がむけてきました。皮むけた顔に使ったらヒリヒリしそうで怖かったのですが、全然そんなことありませんでした。刺激など感じずに保湿でき、翌朝には保湿されてるなって感じがお肌に出ていました。ライスパワーってすごいのかも!(20代学生)
乾燥には保湿がいいとは聞いていたのですが、どればいいのかわからず、とりあえずネットで検索して評価のよかったライスフォースを購入しました。トライアルセットがあるので購入しやすいですね。しっかり肌に浸透していく感じと伸びのよさ、他の化粧水とは全然違う!と一発目から思いました。乾燥でメイクが乗らない日々が続いていたのですが、ライスフォースのおかげで肌の状態がグンと良くなりました。(39歳主婦)
ライスフォースは20代前半辺りからずっと愛用しています。ライスフォースの保湿力のおかげなのか、私には乾燥による肌荒れなんて感じたことないんですよね。いい化粧品だと思いますよ。肌荒れで悩む友人・知人にはいつもライスフォースを勧めています。(37歳会社員)
化粧水だけでなく保湿クリームなどを併用するといいですよ。私はいつもそうしています。もともと極度の乾燥肌なのでお手入れには気を付けていますが、ライスフォースにしてからはずいぶんと肌状態がよくなりました。セラミドが補給されているのかな?潤いが足りない方は是非つかってほしいです。(26歳フリーター)
【注意!】乾燥しないための洗顔とは・・・?
このように保湿には化粧品選びが重要となってきます。
でも、それだけではちょっと物足りないかも…洗顔の仕方にも注意してみてください。
洗顔でするべきことといえば「汚れを落とす」こと。
でも、汚れと共に必要な潤いまで落とされてしまっては元も子もありません。
つまり、洗顔時に使う石鹸にも注意を払わないとならないのです。
・石油系界面活性剤不使用
・無香料
・無着色
このような石鹸での洗顔が理想的です。
ライフフォースの洗顔料(マイルドフェイスウォッシュ)であれば、それプラス動物性原料不使用・弱酸性なので、更に理想的。
ライスフォースの洗顔料は肌に優しい弱酸性アミノ酸系洗顔料です。
洗顔料は肌にストレスを与えないものを選んで優しく洗ってあげてくださいね。
コツとしてはしっかり泡立てることなのですが、残念なことにライスフォースはちょっと泡立ちが悪い…でも、泡立てネット使用すると問題ないです。
ライスフォースのマイルドフェイスウォッシュを使うのであれば泡立てネット使用をオススメします。
洗顔はゴシゴシと力任せに手で洗ってじゃいけません。
洗顔料をしっかり泡立てて、たっぷりの泡で優しく洗いあげてくださいね。
こちらの記事にも詳しく書いてます♪
頼るべきは化粧品だけ?
不規則な生活をしていませんか?
乾燥による皮むけや赤み…これらには外からの保湿も大事ですが、それだけに頼っていては効率よく改善することができません。
肌荒れは生活習慣に密接な関係が…今のあなたの生活スタイルが肌荒れを引き起こしていることもあるのです。
いまいちど、今ある生活習慣を振り返ってみてください。
もしかしたら、その中に肌荒れの原因が潜んでいるかもしれません。
例えば、食生活‥揚げ物やお肉など脂っこいものばかりを食べていて野菜不足に陥っていませんか?
コンビニのお弁当・ファストフード中心の食生活など、食のバランスを考えずに食べしまうとホルモンバランスを崩しその影響が肌に出るものなのです。
ホルモンバランスの崩れは肌荒れの原因となります。
他にもお酒や喫煙、睡眠不足・ストレスなどもホルモンバランスを崩す原因になります。
肌荒れは生活習慣と密接な関係にあるので気を付けなくてはならないのです。
外からの保湿ばかりに注目するのでなく、体の中からも改善に心がけてみてください。
中から外からとダブルで行えば、皮むけや赤みなど肌トラブルはみるみるうちによくなっていくはずです。
他にもあるの!?乾燥、皮むけと赤みの原因とは・・・?
このように顔の皮むけや赤みには原因があるので、その原因を見直せば改善することもできますが、中にはどんなに保湿しても、どんなに規則正しい生活をしてもなかなか改善しない肌荒れというものがあります。
考えられる原因としては、
アトピー性皮膚炎
かゆみ・乾燥を伴う湿疹などが皮膚上に現れます。
乾燥とは一言では言い切れない状態となりますので、通常スグに異常に気付くと思います。
脂漏性皮膚炎
皮脂が多い人がよくなる皮膚炎です。
原因はカビなど最近の繁殖で、それにより皮がぽろぽろと落ちてしまうこともあります。
ただ、この皮膚炎の場合は「粉が吹く」という状態にはなりません。
湿った状態の塊となった皮がボロッと落ちる感じとなります。
ちなみに、乾燥が原因となり脂漏性皮膚炎となってしまうこともあります。
など皮膚炎によるものです。
このような場合であれば保湿をしたことで悪化を呼ぶこともあります。
かゆみや痛み、その他違和感あるようであれば自己判断せずにまずは皮膚科に行って診察してもらった方がいいでしょう。
肌荒れの場合、保湿したとしてもスグに治るというワケではありません。
即効性があるわけではないので根気強く続けなくてはいけないわけですが、皮膚炎であるとその根気強さがアダとなってしまいますので注意してください。
つまり…?
皮が向けると皮膚が薄くなってしまいますよね。
その分、外的刺激を受けやすくなってしまい何かというとヒリヒリ…肌が敏感になってしまいます(T ^ T)
それにより炎症が起こって赤みを帯びてしまうこととなります。
このような症状も軽度であればそれほど心配ないのですが、それでも放っておくと悪化してしまうのでよくないでしょう(>_<)
とにかく早めの予防・対策で肌状態を改善してあげることが大切です!
スポンサードリンク